翻訳と辞書
Words near each other
・ 式守与之吉 (10代)
・ 式守与太夫
・ 式守与太夫 (10代)
・ 式守与太夫 (12代)
・ 式守伊三郎
・ 式守伊三郎 (2代)
・ 式守伊之助
・ 式守伊之助 (10代)
・ 式守伊之助 (11代)
・ 式守伊之助 (12代)
式守伊之助 (13代)
・ 式守伊之助 (14代)
・ 式守伊之助 (15代)
・ 式守伊之助 (16代)
・ 式守伊之助 (17代)
・ 式守伊之助 (18代)
・ 式守伊之助 (19代)
・ 式守伊之助 (20代)
・ 式守伊之助 (21代)
・ 式守伊之助 (22代)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

式守伊之助 (13代) : ミニ英和和英辞書
式守伊之助 (13代)[しきもり いのすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
: [もり]
 【名詞】 1. nursemaid 2. baby-sitting 
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [すけ]
 (n) assistance
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

式守伊之助 (13代) ( リダイレクト:木村庄之助 (19代) ) : ウィキペディア日本語版
木村庄之助 (19代)[じゅうきゅうだい きむらしょうのすけ]
19代木村庄之助(じゅうきゅうだい きむらしょうのすけ、1869年 - 1932年5月30日 )は、大相撲立行司の一人。木村庄之助としての在位期間は1926年1月1932年5月。所属は若藤部屋友綱部屋入間川部屋出羽ノ海部屋
==人物==
東京府本所(現・東京都墨田区両国)出身。本名は鬼頭多喜太。9代式守伊之助の弟子で1885年1月場所、式守多喜太の行司名で初土俵
名行司として知られ、立行司昇格まで長く式守与太夫(5代)の名を名乗り、3代式守勘太夫3代式守錦太夫とともに「名行司三太夫」と呼ばれていた。
歯切れのよい声と正確な裁き、そして威厳があり、堂々とした行司であったと言われる。22代木村庄之助は、木村越後大坂相撲の名行司)、20代木村庄之助松翁)とともに、戦前の名行司三傑のうちの一人と評価している。
1932年春秋園事件が起こった頃に病気となり、そのまま現役で没した。64歳没。
なお1917年4月29日に行われた皇太子(→昭和天皇)の誕生日祝賀の際に余興で行われた相撲で、結びで勝った横綱太刀山の代わりに彼が弓取式を行っている。(※弓取式は本来は力士が行うものである。)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木村庄之助 (19代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.